推薦条件を満たせば出願できる入試です。本学が第一志望の人は「学校推薦型選抜」でチャレンジしてください。
○下記の入試方法があります。
5名
足利大学看護学部に強く入学を希望する生徒で学業、人物ともに適格で、入学後も成果が大いに期待できる生徒を、
高等学校との信頼関係に基づいて入学を許可します。
本学が指定校として依頼した高等学校(中等教育学校後期課程を含む)に在籍し、2023年3月高等学校卒業見込み者のうち、指定校推薦の条件を満たした者として高等学校長が推薦する者
本学が指定校として依頼した高等学校長宛に別途通知します。
①高等学校長が、看護に関する適性を考慮し、学業?人物共に適格な者として推薦する者
②看護専門職になるための志望動機が明確で、本学のアドミッションポリシーを理解している者
③高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの調査書の「全体の評定平均値」が本学の指定する基準を満たしている者
④高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの欠席日数が10日以内である者
⑤出願は専願とし、合格した場合は本学に入学できる者
ネット出願入力期間 | 出願書類受付期間※必着 | Web受験票発行期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
2022年11月1日(火)~11月13日(日) | 11月1日(火)~11月16日(水) | 11月10日(木)0:00 ~12月23日(金)10:00 | 11月20日(日) | 12月 1 日(木) | 12月23日(金) |
受験票は、Web受験票です。
期間内にWeb受験票発行システムから印刷し、試験日に持参してください。
調査書?小論文?基礎学力調査?面接により総合的に判定します。
解答方法は記述式です。
選考項目 | 内容 | 入室時間 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
調査書 | 学業成績?出欠状況?課外活動?取得資格などを評価します。 | 50点 | ||
小論文 | 800字以内 | 9:45 | 10:00~11:00(60分) | 100点 |
基礎学力調査 | 数学(数学Ⅰ?数学A)に関する基礎的な知識、理解力、考察力を評価します。 | 11:20 | 11:30~12:30(60分) | 100点 |
面接 | 個人面接で人物に関する評価をおこないます。 | 13:20 | 13:30~(10分) | 100点 |
○志願票 ○調査書
○推薦書(ネットよりダウンロードした本学指定用紙を使用し、志願者の在籍する高等学校で厳封したものを同封してください。)
15名
2023年3月高等学校(中等教育学校後期課程を含む)卒業見込みで高等学校長が推薦する者
①高等学校長が、看護に関する適性を考慮し、学業?人物共に適格な者として推薦する者
②看護専門職になるための志望動機が明確で、本学のアドミッションポリシーを理解している者
③高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの調査書の「全体の評定平均値」が3.3以上の者
④高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの欠席日数が10日以内である者
ネット出願入力期間 | 出願書類受付期間※必着 | Web受験票発行期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
2022年11月1日(火)~11月13日(日) | 11月1 日(火)~11月16日(水) | 11月10日(木)0:00~12月23日(金)10:00 | 11月20日(日) | 12月 1日(木) | 12月23日(金) |
受験票は、Web受験票です。
期間内にWeb受験票発行システムから印刷し、試験日に持参してください。
調査書?小論文?基礎学力調査?面接により総合的に判定します。
解答方法は記述式です。
選考項目 | 内容 | 入室時間 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
調査書 | 学業成績?出欠状況?課外活動?取得資格などを評価します。 | 50点 | ||
小論文 | 800字以内 | 9:45 | 10:00~11:00(60分) | 100点 |
基礎学力調査 | 数学(数学Ⅰ?数学A)に関する基礎的な知識、理解力、考察力を評価します。 | 11:20 | 11:30~12:30(60分) | 100点 |
面接 | 個人面接で人物に関する評価をおこないます。 | 13:20 | 13:30~(10分) | 100点 |
○志願票 ○調査書
○推薦書(ネットよりダウンロードした本学指定用紙を使用し、志願者の在籍する高等学校で厳封したものを同封してください。)
5名
2023年3月高等学校(中等教育学校後期課程を含む)卒業見込みで高等学校長が推薦する者
①高等学校長が、看護に関する適性を考慮し、学業?人物共に適格な者として推薦する者
②看護専門職になるための志望動機が明確で、本学のアドミッションポリシーを理解している者
③高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの調査書の「全体の評定平均値」が3.3以上の者
④高等学校3学年1学期(2学期制の場合は出願時点)までの欠席日数が10日以内である者
ネット出願入力期間 | 出願書類受付期間※必着 | Web受験票発行期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
2022年11月17日(木)~12月11日(日) | 11月17日(木)~12月14日(水) | 2022年12月8日(木)0:00 ~2023年1月20日(金)10:00 | 12月18日(日) | 12月21日(水) | 1 月20日(金) |
受験票は、Web受験票です。
期間内にWeb受験票発行システムから印刷し、試験日に持参してください。
調査書?小論文?基礎学力調査?面接により総合的に判定します。
解答方法は記述式です。
選考項目 | 内容 | 入室時間 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|---|
調査書 | 学業成績?出欠状況?課外活動?取得資格などを評価します。 | 50点 | ||
小論文 | 800字以内 | 9:45 | 10:00~11:00(60分) | 100点 |
基礎学力調査 | 数学(数学Ⅰ?数学A)に関する基礎的な知識、理解力、考察力を評価します。 | 11:20 | 11:30~12:30(60分) | 100点 |
面接 | 個人面接で人物に関する評価をおこないます。 | 13:20 | 13:30~(10分) | 100点 |
○志願票 ○調査書
○推薦書(ネットよりダウンロードした本学指定用紙を使用し、志願者の在籍する高等学校で厳封したものを同封してください。)