本学の公的研究費に関する情報を公開しています。
科学研究費助成事業
科学研究費等研究成果報告書
本学教員の科学研究費補助金等研究成果報告書を掲載しております。
科学研究費等に関する学内規程
本学教員の科学研究費等に関する学内規程を掲載しております。
- 教育研究活動の不正行為に関する規程
- 「教育研究活動の不正行為に関する規程」に関する細則
- 公的研究費取扱規程
- 「公的研究費」管理?監査ルール
- 「公的研究費」監査マニュアル
- 科学研究費助成事業にかかる経費の執行について
- 購入規程
研究倫理教育教材
日本学術振興会の提供する研究倫理教育教材です。
- 研究倫理教育教材
- 『科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-』
- ?電子書籍『科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-』
- ?eラーニング『研究倫理eラーニングコース』
内部監査に関する資料
本学の内部監査についての資料などを掲載しております。
公益通報連絡窓口について
研究活動の不正に係る相談の問い合わせ及び不正に係る告発に対応するため、以下の窓口を設置しました。
- 窓口:庶務課
- 住所:326-8558 足利市大前町268-1
- 電話番号:0284-62-0605
- FAX:0284-62-0976
- 電子メール:shomuka※g.ashikaga.ac.jp
- (迷惑メール対策のため、※を半角アットマークに置き換えてください)
※相談、面談、告発につきましては、申立ての内容等について、氏名?住所?連絡先?不正等の態様及び内容(合理性のある理由)?証拠となる資料等を述べていただくか、任意書類を作成してメール送信してください。
※研究不正行為防止啓発のために掲示を用意しました。研究室等掲示に利用してください。
※教育研究活動等の不正行為等に対し、本学では下記規程等を準用して対応しています。